淡路島七福神めぐりスーパーカブツーリング
2020年01月18日
今年の正月に淡路島へスーパーカブで七福神めぐりへ行ってきました。
早朝から明石から淡路ジェノバラインにカブを積み、淡路島の岩屋へ向かいました。
船に乗ると気分が高鳴ります。
岩屋から東回りで七福神めぐりを開始し、まずは巨大観音像を見ます。
交通量も少なく快適に走ります。
最初に着いたのは八浄寺です。
お寺の中ではお正月の説法を聞き次のお寺へ向かいます。
次々にお寺を巡り順調に進みます。
護国寺ではここから見るのが好きです。
護国寺を出発し、快調に走っていましたが途中何とガス欠・・・
リザーブで走っていましたが気持ちは焦りだします。
淡路島の西側にはガソリンスタンドが少ない・・・
近くにいた人にガソリンスタンドはないかと聞くとすぐ近くにあるとのことでようやく補給できました。
(結局西側を走っていて開いていたスタンドここだけでした)
ガソリン満タンで智禅寺へ。
ここで七つすべてのお寺をめぐり七福神めぐり完了です。
淡路島に来た時に他にも楽しみがあるのですが淡路サンセットラインです。
ここの景色と波の音がたまりません。
この日は昼ごはんを食べずに走っていたので空腹と寒さで遅めの昼食を道の駅で。
この粗汁は最高でした。体が一気に温まりました。
今回、淡路島を一周してツーリングをしましたが、やはりバイクで走ると楽しいです。
久しぶりのツーリングだったので座る位置やマップの見方の感覚が戻るのに時間がかかりました。
今年はバイクで遠出をしてみようかと思った淡路島七福神めぐりでした。